Darkness world -ある捻くれ者のつぶやき-

成瀬香織です。私の幼少期からの出来事をエッセイ形式で書いていきます。(ちなみにこれは全て私の心理カウンセリングで使われたものです。虐待などの内容を含むため、閲覧にはご注意ください)

着せ替え人形

「私は母にとって一体何だったのだろう・・・ただの着せ替え人形?」

 

母は私が物心付いたころには既に私の好みなどを無視して母好みの服を私に着せて喜んでいた。例えば一緒に服を買いに行っても母好みの服を選ばれて私が着たい服など着せてもらえないなど。幼少期なんて母の作った服しか着せてもらえなかったし。

そんなわけで小学生になった頃には完全に母の着せ替え人形と化していた。そんな中、私はやはり女子だけにスカートを履きたいと思っていた。だがある日母は出処が分からないお下がりのジャージの上下を持ってきて、私にそれを無理矢理着せたのだ。そしてそのジャージを無理矢理着せられた状態で私はそのまま母と兄と一緒に買い物に出かけ、出先で「そこのボク!」と見知らぬ男から男の子と間違えられたことにショックを受けた。それを見た母はひたすら爆笑するのみ。兄も笑う。

通学用の靴も兄とおそろいのかわいいとは言い難いものを勝手に買ってきて私に履かせたのだ。他の友達は赤やピンクのかわいいデザインのものを履いている、それなのに何でこんな男の子のようなデザインの・・・、履きたくない。そこで母に

「こんなの履きたくない!もっとかわいいのがいい!」

と訴えるも母は

「わがまま言うんじゃない!かっこいいんだから、これを履きなさい!」

と言うだけだった。それから兄のお下がりの服を着せるなど、私は到底世間一般の女の子が求めるものとはかけ離れた外見になっていった。スカートなんて履かせてくれない、いつも半ズボン止まり。そして学校へ行けば女子の友達に

「何ではる香ちゃんはそんな男っぽいものを着てるの?靴だって男の子のじゃない。可愛くないし」

と言われる始末。その都度泣きたくなるほど悲しくなったのは忘れない。無論その都度母に私は抗議する。だが聞いてくれない。いつも

「だってかっこいいじゃない?」

と言われるだけ。兄には好みの服を買い与えているのにどうして・・・?と子供心ながらにいつも考えていた。

 

母は私が小学校に入ってからは、幼稚園の頃のようなかわいい服を作ることもなくなった。幼稚園の頃にはしょっちゅうお姫様のようなフリフリしたかわいい服をよく作っては着せてくれた。それなのに今は私に服も作らなければ男の子のような格好をさせられて・・・。それだけじゃなく女の子のような格好をしたいならと、母は自身が若い頃に着ていた服を持ち出して私に着せ始めた。もちろんその服は時代遅れでださいデザインのものばかりで、とてもじゃないがこれもかわいいとは言い難いものだった。けれどここでも「嫌」といえば母が機嫌を損ねることは知っていたので、私は耐えることしか出来なかった。

 

ただ、全てが母や兄のお下がりばかりだったわけではない。たまに母方の親戚のお姉ちゃんからのお下がりで服を大量に貰うことがあった。だが殆どがサイズが合わない、私には大きすぎたのだった。それでも母は無理矢理私に着せようとしていた。私なりにも兄のお下がりを着るよりはまだいいと、大きいサイズのものでも無理に着ることも増えていた。正直、その親戚のお下がりですら私は嬉しかったわけではなかった。あくまでも「まだマシ」の分類だった。

私は私好みの服を着たい、ただそれだけだった。

それが毎度毎度兄や母のお下がりばかり、更には親戚のお下がりという・・・全てお下がりだけで間に合わせようとする母の心境を理解できずにいた。前記のとおり兄には兄好みのものや性別にあったものをちゃんと着せているのに、なぜ私だけ女なのに男の服を着せられて、更には母の時代遅れのお下がりばかり?本当に悲しくて仕方がなかった。買い物へ行ったときに同級生に会うのが嫌だった。それは「自分が好きな服を着られない」から。嫌々着ている服装で友達になんて会いたくない、こんな格好見られたくない、恥ずかしいとずっと思っていた。

だが母はお下がりを着る私を見ていつも「似合っている」と絶賛した。どれだけ母が絶賛しても私は嬉しくなかった。

 

そんなある日のこと。母と服を買いに行ったときに私はあるワンピースを見つけてそれを母におねだりした。白い柔らかい生地で出来たレースやリボンのついた女の子らしいかわいいワンピースだった。どうしてもそれが欲しかった・・・。

だが母は

「あんたになんて似合わない、こんなバカみたいなもの!試着してみなさいよ、どれだけおかしいか自分でも分かるはずだ」

と無理矢理試着をさせられた。私は無理矢理ではあったものの、実際に試着をしたそのワンピースを気に入ったのだ。だが、試着した姿を見た母はここでも

「ほら、似合わない!何だか服に着られちゃってる感じがするねぇ。それにこんなデブデブしたあんたがこんなもの着て歩いたら笑われるでしょ?豚がフリフリの服を無理矢理着たみたい、おかしいわ!それともチンドン屋?アハハ!」

と小ばかにしたように私に言い放った。それだけじゃなく、近くにいた私たちとは全くの無関係の買い物客や店員にも「ねー、コレ似合わないでしょう?」と同意を求めていたのだ。この日はショックで眠れなかったことを今でも覚えている。

これ以外にも学芸会などで女の子っぽい格好をしても「太ってきたからおかしい」や「ドレスを着たミニラみたいだ」などと散々バカにされ笑われた。

 

小学校の修学旅行やその他私服で行く学校の行事で着る服も母が勝手に選んで私に着せて行かされた。もちろんそんなもの嬉しくもない、他の友達はみんな自分で選んだものを着ているのに。そう思って服を買いに行く時にいつも「私が選ぶ!」と言っても母は聞く耳を持たず。勝手に陳列棚から母の好みの服を持ってきて買うというもの。それに納得できず抗議をしたこともあったが、私は母からいつも

「誰がお金を出していると思う?買ってもらってるくせに生意気!」

などと罵倒された。

 

そんな中、小学校6年生の頃の学習発表会にて私服を着る機会が出てきた。そこで自宅近くのスーパーへ行き、子供服売り場で服を探していた。だが、そこで買ってもらえたのはセール品。緑色の上下の服だったが、明らかに私が着たかったものとは全然違うものだった。そしてその緑色の服を着て翌日学校へ行ったら同じクラスの女児数名から

「あ、これ○○のスーパーで安売りされていたやつでしょ?」

「はる香ちゃんちは貧乏だから仕方ないか~」

などとバカにされた。

それだけではなく貧乏という単語が出てきた途端、今度は「家が小さいから貧乏」というところに結びついてしまい、貧乏一家とまで言われてしまう有様だった。周りの子たちは自分で選んだであろうかわいい服を着ていた。その中で私はセール品・・・、格好悪い。もう学校に行きたくない、バカにされるから。

それから母が好きな色は黄色。そこで私は黄色のものをよく身につけさせられていた。

「お母さん黄色って好きなの!」

としきりに話しながら・・・。その反動からか、今は黄色の服や小物は基本的に嫌いであり、あまり持ちたくないと思っている。無論身につけるのも嫌だ。

 

母がこだわっていたのは服装だけではない。実は私の髪型もいつもショートカットにさせられていた。実際に髪を伸ばすことを認められたのは高校入学後。それまでは無理にでもショート(刈り上げた髪型や虎刈り)にさせられた。

おかげで幼少期におしゃれな髪飾りをつけられなかった。ついでに前記の通り男子に間違えられて嫌な思いをするのだ。七五三が終わってからも私の意見など聞かずにすぐに髪はバッサリと切り落とされた。そして母のお気に入りのショートヘアにさせられた。周りの子たちは髪にリボンを着けていたりもしたが、私はそれも許されなかった。

少しでも伸びると「こっちに来なさい!」と無理矢理玄関に連れて行かれ、散髪用ケープをかけられて母が嬉しそうに髪を切るのだ。そして仕上がった髪型、ショートヘア。無論私は切って欲しくないと言ったのだが、母は

「あんたは髪の毛短いほうが似合うんだよね!髪が長い子を見てご覧よ、だらしないでしょ?ボサボサでお化けみたいで」

などと持論を私に聞かせて私を洗脳しようと必死になる。

 

「・・・私だって女の子だもん、お下げ頭だってしてみたいし、ひとつに結わえてポニーテールにだってしたい。それに可愛い髪飾りも・・・」

 

私は母に髪を切られるたびに泣いていた。ちなみに母はいつも坊主に近いショートヘアだった。母の髪の長さは長い時でも国会議員蓮舫ぐらいの長さだった。そして小学生の私の前でテレビを見ている母、いつも褒め称えるのは髪の短いタレントさんや女優さん。時には私を無理矢理美容院に連れて行って「荻野目洋子みたいにしてください!」と母が勝手に注文をつけて短くされたこともあった。だけど私は母とは反対に髪の長い女優さんやタレントさんが好きだった、中山美穂浅香唯、そして同年代の子役だったら間下このみちゃんやテンテンちゃん(80年代後半のキョンシー映画に出ていた台湾の子役)など。彼女たちみたいに長くきれいな髪になりたいとずっと願っていたのだ。それを両親に話したところ

「美人はみんな髪が短い。ブスだからみんな髪を伸ばすものだ」

などと訳の分からない持論を延々と私に話し続けるのであった。そんなある日、学校で髪を伸ばすことが流行り始めたのだ。クラスの女子はみんな可愛いヘアピンなどの髪飾りをしているが、私の髪にはそれは無かった。そう、髪が短かったから。周りからは「男女(おとこおんな)」などとからかわれることもしばしば。それだけじゃなく、和田アキ子だの東海林のり子(私は丸顔だったため)だのとまで言われる始末。少なくとも小学生女児からすればもっと若い人に例えられたいのだが。

それ以前に私はヘアアクセサリーというものには本当に強い憧れがあった。けれど髪が短く付けられないが、可愛いものが欲しいと思って安く売っているヘアアクセサリー類は少ないお小遣いで買っていた。だけど髪を伸ばすことも許されていなかったために着ける機会なんてそうあるわけもなく、結局は友人や従姉妹にあげてしまう。

そして従姉妹もいつも可愛いヘアアクセサリーを当たり前のように着けている。私はそれを見ていつも羨むばかりであった。何度も母に髪を切らないでほしい!と懇願したが母は私が髪を伸ばすことを許してくれることは無かった。

余談だが母は私が中学校2年の終わりから3年の前半頃に一度だけおかっぱ程度の長さに髪を伸ばした。だが正直言って似合わない・・・。本人は好きでそのヘアスタイルにしているのだろうが、どう見ても似合わないのだ。そこで私は今までの恨みもあって敢えて

「似合わない!」

「それってカツラ?」

「頼むからこの髪型で参観日に来ないで」と言ってやった。

ついでに母親に「沙悟八戒(髪型がおかっぱ、体型がブタということで孫悟空沙悟浄猪八戒を足した)」とあだ名まで付けた。実際に私は母に

「似合わないしどう見ても沙悟八戒だろ!」

と笑い飛ばしたら、母は真面目にキレ始めたのだ。

母が今まで私にしてきたことを考えればその「沙悟八戒」なんていうあだ名なんて数万分の一にしかならないだろう!それが当時の私の精一杯の仕返しだった。

「沙悟八戒」が功を奏したのか、母はその後間もなくして髪形を元の短い髪型に戻した。ついでにおかっぱだった母の髪が薄かったら恐らくその時付いたあだ名は「アルシンド」か「落ち武者」だっただろう。

 

靴も可愛い靴を相変わらず買ってもらうことは無かった。ボロボロになるまで履いて・・・しまいには兄のお下がりということも珍しく無かった。やはり周りを見ても女子らしい可愛いデザインのものばかり。私がここで買ってもらえた靴は、安売りになっていた緑色の女の子向けの靴。それと白い靴1足ずつ。

それでも嬉しかったが、私は本当はその時、あるメーカーの赤い運動靴がどうしても欲しかったのだ。だが母も私たちと一緒に靴を買いに行った兄も

「これはお前に似合わない」

などと言い始めて結局買ってもらえなかった。だが兄にはそれと同じメーカーの黒い靴を買ってあげていた。心の中では

「別に私はそれじゃなくても、自分で選ばせてくれてそれを買ってくれればいいのに。またお兄ちゃんだけ・・・」

と悲しくなった。

服も相変わらず母好みの服を買い与えられた。色も黄色とかそういうもので。その中で唯一私が選べたワンピースがあったのだ。私は気に入って着ていたのだが、母も兄も「安っぽい」「妊婦みたい」などとバカにするばかり。私は一体何なのだろう・・・。そういう気持ちになりながらファッション雑誌をみていた。そこで可愛い服が取り上げられていて母におねだりしても

「アンタには似合わない!こんな安っぽくて田舎くさい服。お母さんだったらもっと可愛いのを選んであげるのに」

と。そして母が選んだ服は到底可愛いと思えない時代遅れのものばかり。

 

ある小学校5年生の終わりに母方の親戚から大量のお下がり服を貰った。母は助かる!と大喜び。私にとっては好みのものも無い、母が喜ぶからとりあえず着るか・・・というような気持ちであった。

デザインも全て時代遅れで生地も古い。何度も洗濯をしているせいか色あせもありで。無論それらはブランド服でもない。小学校高学年にもなれば服や身につけるものは自分の好みがはっきりしてくるので自分で選ぶものだろう、それなのにそういう機会があっても母は決して私に服を選ばせる機会などくれなかった。

6年生になれば卒業アルバムの写真撮影もあるわけで、皆おしゃれをしてくる。中にはハイセンスなファッションセンスの姉がいる家の子だとそのハイセンスなお下がりを着ていたり、そうでなくてもアルバム撮影のために新しく服を買ってもらった子もいた。更にはヘアアクセサリーを仲良しの友達とおそろいにする子もいた。反対に私が着ていた服、それは親戚からのお下がりの時代遅れな服。ヨレヨレで色あせも普通にあり見るからに普通にお下がりだと分かる服をこういう大事な日に着せられてしまったのだ。無論教室に入って他の友達の服を見てすごく悲しい気持ちになった。

髪もカリメロみたいな変な髪形でヘアアクセサリーも付けられず・・・。私も可愛いヘアスタイルにしたかった。

 

この他にも母によって叔母が編み物の練習に編んだベスト(お世辞にも上手とはいえないシロモノ)や母の知り合いから貰ったセンスの悪いお下がり(小学校低学年の子が着るようなキャラクター物もあった)を何度も着せられた。その度にクラスメイトたちからはお下がりだとすぐにバレて

「貧乏」

こじき

などと呼ばれた。それだけじゃなく

「どこのゴミ捨て場から拾ってきたの?」

というような心無い言葉までかけられた。お下がりは中学校1年生ぐらいまで続くこととなった。中には生理用の下着まであったぐらい。しかもそれには油性ペンで元の持ち主の名前がデカデカと書いてあるというお粗末なもの・・・。人が見える場所に身につけるものではなくとも正直恥ずかしくて結局それは一度も身につけることなくこっそり廃棄処分となった。だいたい名前の書いてある下着などをお下がりとして誰かにあげようとする人の気持ちは今でも理解しがたい。

 

はぁ、もう完全に私は母の「着せ替え人形」・・・。小学生で既にこの気持ちは芽生えていた。

 

そんな小学生時代を過ごしていた私、さすがに少しは改善されるだろうと思っていたが、中学にあがっても高校に進学しても改善される見込みなどなかった。

兄にはナイキとかコスビーとかのブランド服をねだられた通りに買い与えるが、私には相変わらずワゴンセール品やバーゲン品。当時中高生の私にはその待遇だった。それについて母は

「お兄ちゃんは独り暮しをしているんだし、それだけにみすぼらしく見られては困るでしょ?」

と。それをいいことに兄は高価なものをおねだりするようになり、兄の周りはブランド物の小物や服、ナイキなどの高価なハイブランドの靴、それも履ききれない量の靴で当時兄の住んでいた下宿の部屋の入口の靴箱があふれかえっていた。一方私はブランド服が買えるほどの小遣いももらえず(月2~3000円ほど)。バイトをすることも許されなかった。

中高生ぐらいになればちょっとしたブランド物に憧れるでしょう、それなのに母はいつも私にはワゴンセール品やバーゲンで売られている安い服。私もブランド服への憧れもあってか仲の良い友人から安くブランドの古着を売ってもらうなどもした。

その友人も我が家の環境については理解していたのだ。そのせいか、度々

「ねーはる香、○○のカーディガンあるんだけど、買わない?」

などとよく持ちかけてきては安値で売ってくれた。その度にその友人には感謝していた。

 

ハイブランドの靴を履く兄とは反対に私の靴は穴が開くまで履いていたこともあった。そして買ってもらえたとしてもこちらも安売りされているものや、数年前のデザインであり今履くには既にダサいデザインに成り下がったものばかり。

バイトが出来るようになってから、やっと自分で学校のある地区の少しオシャレなお店で服や靴を買うようになったが、それも母に見つかると

「あんたにそんなもの似合うわけない!レシートある?お母さんそれ返品してくるから!」

と息巻いていたものだ。それだけではなく母からは私が選ぶもの買うものは全て「無駄遣い」認定されてしまい、バイトで稼いだお金も取り上げられそうにもなった。

 

社会人になってからも暫くは私が服を買うときに母は無理矢理付いてきては私が着たくない服を無理に選んで私に買わせていた。例えば少し高いブランドのスーツや紺地のブレザーにチェックの膝下スカートなど。靴もローヒールだったりローファーだったり。どう見ても「良家のお嬢様」にしか見えないようなもの。

母は「私は娘のスタイリスト」だと勘違いしていた。出かける際の服装や出勤時の服装をいちいちチェック。気に入らなければ「着替えてこい、これはダサい」などと出勤前でも無理やり着替えさせられることもしばしば。

いちばん困ったのはある出張の日の朝。スーツを着て出かけようとしていたところ、「このカバンはダサいし安っぽい。ブランド物に変えろ!髪形も田舎くさいから今すぐ結わえるか何とかしろ(当時ショートだったので、どう変えれば?となった。例えるなら韓国ドラマ「冬のソナタ」の成人したユジンぐらいの長さだった)!」と急いでいるのに無理やり呼び止めた。無論母は私がカバンや髪型を変えるまで玄関のドアの前から動かない。カバンも無理に小さい肩掛けのもの(母曰く「高級ブランドだから小さくても抵抗はない」)に変えさせられてA4の会議の資料が入らず困った。これについては会社に着いてから先輩に事情を説明してブリーフケースを借りることが出来て事なきを得た。そもそも母は出張の時の服装などについてはどう考えていたのだろう、仕事という以前にビジネスパートナーの会社に出向くわけでファッションショーに出るわけでもなければ雑誌の読者モデルになって撮影に出かけるわけでもない。当然遊びに行くわけでもないのでそれなりの服装は心がけていたつもりだったが、母からすれば出張も実はおしゃれして出かけるものだという認識だったのだろう。この時点で何か勘違いをしていたとしか思えない。

 

この反動なのか、私は社会人になってから一時期自分が稼いだお金は全てブランド服や靴や小物に費やすようになった。服を買うのはいつも決まってブランドのブティックやデパートのブランドのショップなど。18歳でシャネルのスーツを買って着ていた時もあった。高い買い物をしても私はそれを決して無駄遣いとも思わず、ただ母の言うとおりにしたくない一心で。

ただ、今となってはブランド服はあまり着ずファストファッションセレクトショップで服を買うようになった。ファッション雑誌も青文字系のものを好んでいる。そして着こなしやアレンジなど、自分で手を加えることも増え、周りからもおしゃれだと褒められることが多い。中にはどこで買ったのかを聞いてくる人も現れたぐらいである。

実はそのつもりは全く無かったが、夫にも服のコーディネートを任されるぐらいである。嬉しいことに夫は私が贈ったネクタイ、それから譲ったネクタイを出張のたびにずっと着けていてくれている。実はこれは私が自分で使うために買った某パンク系ブランドのメンズ物の紺色のネクタイと、同じブランドのゴールド系のネクタイだ。ある出張の前にネクタイの事で困っていた夫に「あまり使わなくなったから、もしよかったらこれを使う?」と譲ったものと父の日に贈ったものである。

 

さすがにもう私は誰の着せ替え人形でもない。息子を自身の着せ替え人形にするつもりも無い。息子が着るものはいつも息子に選ばせている。無論指図はしない。

彼はいつも私がよく行くファストファッションのお店やスーパーの衣料品売り場にあるような安くて良品なものだったりキャラクター物の服を選び、さらに少し可愛いデザインのものを選ぶが、それについても私は基本的に口出しをすることはしない。サイズさえ合っていれば良いと思っているから。靴にしても普段使いのものだってそう。幼稚園で使う小物類も本人に選ばせている。ネットで買う場合にも息子本人にちゃんとどういうものかを見せて、確認してから買うようにしている。

当然息子にも選択をする自由があり、息子にも好みがあるのだからそれを尊重していきたい。それは私と夫の希望でもある。